AnalogMan 関連情報 [ to AnalogMan/USA ]
[ AnalogMan Interview!!! / RE-J による翻訳解説 ]
[ King of Tone / RE-J による翻訳解説 ]
[ TS-9/808/Silver by AnalogManへのリンク ]

☆★☆ 『良い音への修理』=モディファイ作業を再開しました。 2017/07/07 ☆★☆
まずは、2015年夏以降、メールへの返信が滞ってしまったことを心よりおわびいたします。
メール返信は迅速かつ万全ではありませんが、モディファイ作業の受付を再開しています。

♪2015年に提供終了した『AMAZE0』の復刻リクエストに応えて小型版を開発しました。♪
AMAZE0 small version PCB.
Small version AMAZE0 will be released in this summer!
♪英国はロンドン発、上手い!音への理解が深いデモンストレーション、by Daniel TheGigRig!♪

♪ Analogman ARDX20 and AMAZE0(Youtubeへのリンク)♪
リピート音にのみモジュレーションがかかるのが強みです。コーラスと異なり、原音のピッチがぶれません。

☆★☆ こんにちは、RE-J/おおばやしです。 2016/12/24 ☆★☆
たいへんながらく、音信不通であったことをまずはおわびいたします。
この1年間、「音楽」にかかわれたのは、以下のステージ音響だけでした。
Operator work for Jazz on the stage.
自前の音響卓YAMAHA TF-1と、相棒とよべる素晴らしい「温故知新」のマイク達
AKG C414XLII,NEUMANN KM184,DPA VO4099B,SENNHEISER MD421,ElectroVoice RE20

ほそぼそとですが、自分の活動を以下に記録しています。
♪CAMTAC is still working on (facebookへのリンク)♪
フレンドリクエストやメッセージへの応答はできないと思いますが、
素顔の私とその理念や哲学に少しでも近づいていただければ幸いです!

☆★☆ 2016/02/06 RE-J Projectは、立ち上げから14周年となりました。 2016/02/14 ☆★☆
♪AnalogMan/RE-Jの「音」へのこだわりに対するご理解に心より感謝いたします!♪
AnalogMan Silver Mod Tubescreamer - Prince Of Tone
♪Silver Mod and Prince of Tone(Youtubeへのリンク)♪
2002年2月リリース、RE-J Project立ち上げのきっかけとなったTS-9/808/Silver!
2012年6月リリース、AnalogMan/RE-Jコラボレーションの集大成Prince of Tone!
音の特徴がわかりやすくデモンストレーションされています。感謝!ひたすら感謝!

☆★☆ ARDX20 フラットボックスタイプを公開します! 2014/09/03 ☆★☆
AnalogMan's AnalogDelay ARDX20 Rev.3.5
♪ARDX20 Rev.3.5, FLAT box version released on September 2014♪

☆★☆ 2014/02/06 RE-J Projectは、立ち上げから12周年となりました! 2014/02/06 ☆★☆
♪『良い音への修理』への歳月を超えたご支援に心より感謝いたします!♪
AD99/Pro MN3005
Ibanez Vintage Analog Delay AD99 tuned by RE-J Project
MN3205 (300msec) -> Matsushita MN3005 x 2 (600msec)
2005年に最初のご依頼をいただき製作したAD99遅延時間倍増仕様、2台目です。
AD20DL,ARDX20を開発する出発点となったAD99(1台目)にも8年ぶりに再会!

☆★☆ 新世代のギターヒーロー Gary Clark Jr. 「温故知新」の世界へ! 2013/09/16 ☆★☆
♪AnalogMan/RE-Jが復刻・提唱する「アナログ黄金時代の音」への良き理解者に感謝!♪
Gary Clark Jr.
♪Gary Clark Jr. - "Bright Lights" captured in The Live Room(Youtubeへのリンク)♪
0:23あたりに聞こえる浮遊したような不思議な音、続くディレイ音の絶妙な使い方をご確認ください。
ARDX20のディレイタイムを、エクスプレッションペダル・EV-5で可変した音がその正体です。
Gary Clark Jr. Pedalboard 20120626
ARDX20の他に、AnalogMan King of Tone Ver.4 と Astro Toneが使われています。

☆★☆ 2013/02/06 RE-J Projectは、立ち上げから11周年となりました。 2013/02/06 ☆★☆
♪AnalogMan/RE-Jの「音」へのこだわりに対するご評価に心より感謝いたします!♪
CAMTAC Taipei Jam Session 2013
♪CAMTAC Taipei Jam Session 2013(Youtubeへのリンク)♪
CAMTAC/RE-J 私自身の演奏によるぶっつけ本番台北ジャムセッション動画公開!
CAMTAC Taipei Jam Session 2013 Pedalboard
使用機材:1994 USA Washburn Custom Shop Silverado →
GCB-95/Pro → Polytune Mini → Octafuzz → OC-2 →
TS-9/808/Silver+ → Prince of Tone → SD-9/SuperGW →
DC-2 → ARDX20 → 1966 Fender Tremolux + Marshall 1960 Cab

☆★☆ 『ドリームプロジェクト第3段』Prince of Toneを公開しました! 2012/06/20 ☆★☆
♪King of Tone に続くもの、それは Prince of Tone !!!♪
『復活!JAPANアナログ黄金時代』ツアー 第5段 AnalogTrip2012/USA
AnalogMan Prince of Tone Serial Number1 AnalogMan Prince of Tone Serial Number1

☆★☆ 2012/02/06 RE-J Projectは、立ち上げから10周年となりました。 2012/02/06 ☆★☆
♪皆様からの温かいご支援に心より感謝いたします!♪
♪RE-J Project よもやま話(10周年メッセージ)♪
Message from RE-J 2012/02/06! このリンクをクリック!
CAMTAC King of Tone Serial Number10 November 2003
CAMTAC King of Tone Serial Number10 November 2003
AnalogMan/RE-Jのコラボレーションも丸10年! Thanks All!!!
AnalogMan's AnalogDelay ARDX20 Rev.3
Improved version, ARDX20 Rev.3 released on November 2011
ARDX20AMAZE0に続き King of Tone に匹敵する新作歪みペダルを開発中です。
『AMAZE0』の仕様を公開しました。『アナログペダル機能拡張用コントローラー』

☆★☆ AMAZE0からのメッセージ! 2011/05/28 ☆★☆
GANBARO NIPPON!! from scratch
たくさんのことを考えさせられる毎日です。GANBARO NIPPON!! from scratch

☆★☆ 『アナログペダル機能拡張用コントローラー』 AMAZE0 公開! 2011/01/02 ☆★☆
『AMAZE0』 第1弾 ARDX20用タップテンポ&モジュレーションコントローラー
タップテンポ機能、モジュレーション機能、8バンクのプログラムメモリー機能を搭載!
AnalogMan's AnalogDelay ARDX20 TapTempo & Modulation Controller AMAZE0
デジタル式コントローラー AMAZE0 は、100%アナログ仕様のペダルの『音』を活かし、
高い次元の使い勝手を与えるとともに、新しい音の創造に貢献する良き相棒となります。

☆★☆ ARDX20の、一般頒布(個人ユーザー限定)を開始します! 2010/10/10 ☆★☆
先行申し込みの方への提供を終え、現在、一般頒布中(個人ユーザー限定)です。
AnalogMan's AnalogDelay ARDX20 Front View AnalogMan's AnalogDelay ARDX20 Back View
興味のある方は、開発および調整元であるRE-J Projectにメールでお問い合わせください。

☆★☆ 『アナログペダル機能拡張用コントローラー』サンプル到来! 2010/09/11 ☆★☆
ARDX20用タップテンポ&モジュレーションコントローラーとして間もなくリリースされます。
ARDX20 TapTempo & Modulation Contoller
16桁×2行の液晶表示、軽快な特注フットスイッチ、アナログパラメーター制御用ノブを搭載!

☆★☆ 『アナログペダル機能拡張用コントローラー』基本ソフトウェア開発完了! 2010/05/10 ☆★☆
♪エフェクト効果を賢く記憶・再生する、マイクロコントローラーを内蔵した装置です。♪
演奏者の立場で欲しいと思える機能を整理し、私自身がソフトウェアを記述しました。
ARDX20 TapTempo & Modulation Contoller
第1弾として、ARDX20用タップテンポ&モジュレーションコントローラーに使われます。
今後、多種多様なアナログペダルと接続し、演奏の可能性を広げるためにも使われる予定です。

☆★☆ 『ドリームプロジェクト第2段』ARDX20を公開します! 2009/06/05 ☆★☆
♪RE-J Project よもやま話(7周年メッセージ)♪
『復活!JAPANアナログ黄金時代』ツアー 第4段 AnalogTrip2009/USA
AnalogMan's AnalogDelay ARDX20

☆★☆ 『ドリームプロジェクト第2段』予告編! 2008/12/18 ☆★☆
♪詳細解説には、もう少しお時間をいただきます。♪
デモその1 / デモその2
knobs
AR20DL/Pro+未提供(待ち登録済み)の方への優待案内を行います。

☆★☆ 『RE-J 情報まとめサイト』暫定オープンしました! 2008/09/03 ☆★☆
♪『RE-J 情報まとめサイト』はこちら。まずはご覧ください。♪
『和の味わいを持つFuzz』をテーマに基礎研究しています。
2SB176
Matsushita 2SB176 Germanium Transistor.

☆★☆ 『ミニ・ドリームプロジェクト』 新作紹介! 2008/04/15 ☆★☆
『どこでもアンプ』 from 大風/Pro+の先行予約を開始します♪
いつでも、どこでも、音と戯れ、心から『弾くこと』を楽しむために、
RE-J Amp
AR20DLの製作元、『大風電器』製ミニアンプを心地良い音に調整しました。
モディファイ作品との組み合わせはもちろん、単体でもあなどれない大風サウンド!

☆★☆ RE-J Project立ち上げ6周年、新たなる展開を目指して! 2008/02/06 ☆★☆
♪RE-J Project よもやま話(6周年メッセージ)♪
Message from RE-J 2008/02/06! このリンクをクリック!
Work Bench
RE-J 作業工房を運用開始しました。おかげさまで、納期は短縮の方向にあります。

☆★☆ 『RE-J Project / Range Expander (範囲拡張)計画』に関する予告!2008/01/20 ☆★☆
私を支援してくださる真のプレイヤーの増加、これに反比例する時間の減少に対処するため、
RE-J Project立ち上げ6周年にあたり、RE-J Projectの活動自体をモディファイします。
まずはRE-J Project作業工房の設置、これによるモディファイ作業・AR20DL/Pro+提供納期の短縮、
モディファイ済みペダル(TS-9/808/Silver、BD-2/Super、BD-2/Pro+、DS-1/Proなど)の提供開始、
『ドリームプロジェクト』第2段など、プレイヤーサイドに立った新企画を予定。詳細は近日公開します。
Jim Weider and King of Tone King of Tone Ver.4 and Ver.1
♪Jim Weider with King of Tone(Youtubeへのリンク)♪
私がなぜモディファイを誠心誠意行い、市販品・改造品とは次元の違う音を作ることができたのか。
それは、Jim Weiderを筆頭とする本物のプレイヤーの要望があまりにも次元が高く純粋だからです。

☆★☆ 日本が世界に誇るスライド・マスター、松浦善博さん&住友俊洋さん!2007/12/20 ☆★☆
松浦善博さん(TU-2/Super, TS-808/808/Silver+, King of Tone Ver.4, BI-Chorus, AD-900/Pro)
住友俊洋さん(TU-2/Super, V-847/Pro, (TS-808/808/Silver+,) King of Tone Ver.4, AR20DL/Pro+)
♪お2人へのインタビュー記事(Webサイト、TARGIEへのリンク)♪

松浦さんのボード(CloneChorus版) / 住友さんのボード @ 2007/02/25
Yoshihiro Matsuura Toshihiro Sumitomo

☆★☆ CAMTAC/RE-J 私自身の演奏によるジャム・セッション音源公開(台北編)!2007/08/23 ☆★☆
台湾・台北在住の日本人プロギタリスト、老朋友『門田英司』師匠とのぶっつけ本番・ギターバトル!
Taipei Jam Session1 (434KB mp3) AR20DL/Pro+ 残響編
Taipei Jam Session2 (3MB mp3) 掛け合い+隠し技対決編
使用機材(私):Fender Stratocaster (Japan製)ネック分解・海外渡航用、ピック・歯・頭と足、
V-847/Pro → TU-2/Super → SD-2/Super(Lead) → BD-2/Pro+(ずっとON) →
CE-5/Pro → TR-2/Super → AR20DL/Pro+(+600mS) → Ashdown Combo Amplifier
使用機材(門田師匠):Fender Stratocaster 、ペダルたくさん、マイクスタンド(スライド奏法)

☆★☆ AR20DL/Pro+ 遅延時間倍増(600msec以上)オプションを提供開始します! 2007/07/04 ☆★☆
多くのみなさんからのご支援を受けて、世界的に例をみないコンパクト型の600msecアナログディレイの提供に挑戦します。
DM-2,3をはじめとする全ての市販アナログディレイペダルに対する遅延時間倍増モディファイにも対応する予定です。

☆★☆ AR20DL/Pro+、AR20DL basic メタルバッジを搭載して出荷開始! 2007/04/22 ☆★☆
米国でも話題沸騰! AR20DL basic(米国仕様)を使ったデモ映像をお楽しみください。
その1「Donner」編その2「Fatback」編その3「Jim Weider」編

☆★☆ 『ドリームプロジェクト』の成果、AR20DL/Pro+ 正式リリースしました!2007/02/06 ☆★☆
AnalogMan/RE-J共同企画、RE-JオリジナルANALOG DELAYペダルAR20DL/Pro+
AR20DL/Pro+ Analog Delay
AR20DL/Pro+ Analog Delay に関する詳しい情報、申し込みはこちら!
『大風』=typhoon=『台風』上陸!

♪多くのみなさんからのリクエストにお答えするため、RE-J仕様のオリジナル品を新規製作!♪
アナログならではの優しい音色はもちろんのこと、歪みペダルとの相性の良さを追求しました。
自然でさりげなく、それでいて心地良く広がりのある 『音空間』 が生まれます!

☆★☆ RE-J Project立ち上げ5周年、これからもよろしくお願いします! 2007/02/06 ☆★☆
♪RE-J Project立ち上げ5周年にあたって(こちらをご覧ください。)♪
Message from RE-J 2007/02/06! このリンクをクリック!
松浦善博さん(THE BAND HAS NO NAME、元THE SONS、元TWIST)
住友俊洋さん(BLUESTONE CO.、元THE SAVOY TRUFFLE)
日本を代表するベテランギタリスト、スライドの名手、かつ素晴らしいお人柄のお二人に、
モディファイ作品 TS-808/808/Silver+ 他と King of Tone Ver.4 を使っていただいています。
とても気に入っていただき光栄です。ライブへのお招きありがとうございました!

Keep on rocking and sliding! これからも優しく沁みる音を聞かせてください。
♪お2人へのインタビュー記事(Webサイト、TARGIEへのリンク)♪

☆★☆ AnalogMan Interview!!! 2006/10/07 ☆★☆
『復活!JAPANアナログ黄金時代』ツアー 第3段 AnalogTrip2006/USA
AnalogMan Interview!!!
AnalogMan Interview!!! RE-Jによる翻訳解説。
TS-808, King of Tone, その他、AnalogMan / RE-J のよもやま話!

☆★☆ Coming soon. 2006/07/07 ☆★☆
AnalogMan/RE-J Presents.
AR20DL/Pro+ Analog Delay
NOS MN3205 Installed Analog Delay AR20DL/Pro+
企画段階のイメージ画像です。詳細の公開まで今しばらくお待ちください。
その他最新ニュース:Steve Vai with DS-1/Pro from AnalogMan
RE-J Projectの提供するモディファイ作品、BD-2/Super・DS-1/Proは、
AnalogMan/米国向け仕様のモディファイの『元祖フルチューン版』です。

☆★☆ King of Tone Ver.4 and BI-Chorus、更なる自由度を実現しました。2006/6/12 ☆★☆
AnalogManオリジナルOverDrive the 『King of Tone』 Ver.4誕生!
Ver.1 の基本音色を継承しつつ、回路をA/Bそれぞれに完全独立としました。
♪特徴:OverDrive, CleanBoostそれぞれのON/OFFだけでなく、OD + Boostが可能です。♪
BI-Chorusは、速度と深さを切り替え可能。スロー・ファーストのコーラス切り替えを実現!
King of Tone Ver.4 and BI-Chorus

☆★☆ RE-J Project立ち上げから丸4周年、5年目の活動に入りました。2006/02/06 ☆★☆
みなさんからの熱いご支援に、心から感謝いたします。本当にありがとうございます!
納期が長期化する方向ですが、これからも私にしか提供できない音を淡々と提供していきたいと思います。

☆★☆ CAMTAC/RE-J 私自身が演奏し、音と戯れている音源を公開!2006/01/23 ☆★☆
ぶっつけ本番、深夜の酔いどれジャム・セッションにつき、冷静な試聴はご勘弁願います。
Midnight Jam Session (1.8MB mp3)
録音環境:収容人数30人程の煙たいライブハウス、全てPAなしの楽器生音そのもの、
Roland/EDIROL R-1内蔵マイクでmp3録音(ゆえに歓声入り)、PC上で切り出し実施。
使用機材:Fender Stratocaster '61 Master Grade、ピックと指、V-847/Pro と足、
TS-9/808/Silver → D&S/Super → BD-2/Pro+(ずっとON)→ Fender Twin Reverb

☆★☆ あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。2006/01/01 ☆★☆
あいかわらずの多忙により、モディファイのほうも遅れ気味ですが、少しづつ挽回していきたいと思います。
♪特別企画:「温故知新」 古き良き時代の伝説の音、その研究から得られた私なりの解釈。♪
DS-1 made in Japan ROSS Compressor Rockman X100
ごく初期型のBOSS DS-1 / ROSSのCompressor(非タンタルVersion) / Rockman X100(全盛期)
「良い音」の謎=部品を活かす回路+回路の中で効果的に働く部品+それらを支配するバランス/偶然の組み合わせ。
↓ しかるにモディファイ「良い音への修理」とは?
「良い音への修理」=適材適所の部品選定と実装、音楽的表現力に富んだ音色・鳴り・最良のバランスを実現すること。
RE-J Projectの理念は、『弾く楽しさ』を、アナログ技術を活かして創造・提供することです。

☆★☆ RE-J Project謹製/私個人用ペダルボード 公開(第2弾)!2005/08/22 ☆★☆
とりあえずこれだけあれば、いかなる場所でも基本的なロックサウンドが取り出せます。

TR-2/Super, HR-2, SD-2/Super, D&S/Super
King of Tone, CE-5/Pro, BD-2/Pro+, SW-BOX, TS-9/808/Silver, TU-2/Super
TU-2/Superは必需品、D&S/SuperでMarshall系、BD-2/Pro+でFender系の基本音を作り
ソロの時TS-9/808/SilverをONにして後段に配置したいずれかのペダルをブーストします。
SD-2/SuperはHR-2と直列でオクターブ合成の歪み音を、King of Toneはアンプを鳴らしきる用途。
CE-5/ProとTR-2/Superは、時には両方ONにして現代版ユニヴァイブサウンドを演出します。

☆★☆ コンパクト型アナログディレイ DL-80/Pro を正式リリースに向け準備中です。2005/08/14 ☆★☆
クリアで抜けの良い原音(エフェクトOFF時含む)に、太く効果的な鳴りのディレイ音を乗せ、
さりげないショートディレイから、独特のノイズを含む超ロングディレイまで幅広く演出可能。

MN3005 Installed Analog Delay DL-80/Pro
Tony Smithブランド DL-80(BL3208実装、150msec仕様)の細部をモディファイし、
初期型BOSS DM-2相当(松下製MN3005実装、300msec+α)の仕様+洗練された音質に調整。
DL-80/Pro → AnalogMan/RE-J共同企画オリジナルペダルAR20DL/Pro+に進化しました。

☆★☆ RE-J Project立ち上げから丸3周年となりました。心から感謝いたします。2005/02/06 ☆★☆
シンプル イズ ベスト、アナログ回路の最高峰ペダル『ワウ』。
RE-J Project ならではの新しい「音色」を与えた モディファイドワウ VOX V-847/Pro。

RE-J Project modified VOX V-847/Pro
♪トゥルーバイパス加工&音抜けチューン に加えて、巧みに操れる「ボーカルトーン」を付加。♪
私の脳裏に残る「 Electric Lady Land / Jimi Hendrix 」の骨太WahWahサウンドを再現しました。

☆★☆ あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。2005/01/01 ☆★☆
超多忙(月に1?2度の海外出張)のため、Webサイトの更新さえおぼつきませんでしたが、
みなさんからのモディファイ依頼にお答えしつつ、こつこつと新作を開発していました。
TR-2/Super LED点滅オプション、TS-9/808/Silver+、VOX V-847/Pro などなど。
友人AnalogMan/マイクさんの『King of Tone』も好評で、開発者としてうれしい限りです。
Jim Weider is playing new HB-Tele using the King of Tone OverDrive. (6MB mp3)

☆★☆ Marshallペダル黄金期の代表、個性的なサウンドを持つ2台。2004/04/03 ☆★☆
Marshall Shred Master と Marshall The Guv'nor
つまみが多い外見とは違って、回路は極めてシンプルそのもの。音の説得力があります。

Marshall Shred Master   /    Marshall The Guv'nor
♪トゥルーバイパス加工+「良い音への修理」事例です。♪
英国気質これぞMarshallといった鳴りにチューンするのがやはり最善のようです。

☆★☆ みなさんのご支援により、RE-J Project立ち上げから丸2周年を経過することができました。2004/02/20 ☆★☆
1台のペダルから基本的に1種類の音しかだせない、不器用な『アナログ エフェクター』だからこそ、
古き良き時代の伝説のエフェクターのように、『延々と弾き続けていたい音』を再現できるのだと思います。

RE-J & RE-J's pedals for R&D work ♪RE-J 1号機(真中最上段)から始まった、RE-J Projectの『良い音への修理』と研究開発の歴史です。♪
3年目にあたり、私一人では実現できない『MagicBOX』の製作を目指し、takkyさんのお力を借りようと思います。

☆★☆ Scott Hendersonのお気に入りにBD-2/Pro+が加わりました。2003/12/31 ☆★☆
来日中のScott Hendersonに面会し、BD-2/Pro+を直接渡すことができました。
BD-2/Pro+ 1台でRoland JC-120から信じ難いサウンドが! 今後スタジオワークに活用予定です。
その他最新ニュース:TS-808,CHORUS,OD-3などRepairページに掲載しました。

Rockman X-100 and Sustainor
♪ロック黄金時代のサウンドを勉強・体験するための私の所蔵品です。やはり凄い音です。♪

☆★☆ AnalogTrip2003/Philly ギターショー渡米報告です。2003/12/3 ☆★☆
AnalogManオリジナルOverDrive the 『King of Tone』の最終チューンを行いました。
限りなく自然でオープンなドライブ音 + 強力なブースト能力! に仕上がりました。
♪特徴:アンプのような空気感と、TubeScreamerをベースにしていないところです。♪

AnalogTrip2003 King of Tone

AnalogMan's the King of Tone OverDrive
AnalogTrip2003 Philly Jim
Jim Weider explains "What is the King of Tone!".
AnalogTrip2003 Philly Mike
AnalogMan/Mike san with the AnalogMan's modified pedals.
おなじみ「ミニ畳」の上にもある紫のペダルが、『King of Tone』です。

☆★☆ 11月下旬に米国にて開催されるギターショーに行ってきます。2003/10/11 ☆★☆
『復活!JAPANアナログ黄金時代』ツアー 第2段 AnalogTrip2003/Philly
米国デビュー用モディファイ最新作品3点を引き連れての渡米です。
AnalogTrip2003 new pedals
TR-2/Super + "JRC4558D" , D&S/Super true-bypassed , MT-2/Godzilla!

☆★☆ RE-J Project 手作りエンブレム増産中。2003/9/28 ☆★☆
エレキギターの指板のイメージ「ローズウッド製」RE-J Projectステッカー貼りです。
RE-J Project LOGO
エフェクターボード用飾りプレートとして、あるいはプレゼントに。
♪銀色ステッカー(RE-J,AnalogMan,SunFace)類は、私自身のデザインにより製作されたものです。♪
ROSSコンプがトレードマークだったPhishのTreyに採用されたAnalogMan/BI-COMP。

ROSS and BI-COMP

ROSS and AnalogMan/BI-COMP
ROSSコンプは当時の質の良い部品達に支えられた、太くて独特のひっかかり感のあるサウンドが秀逸です。
BI-COMPのROSSサイドは、ROSSをベースによりレンジが広く、必要以上に音が埋もれない点が特徴です。
さらにオレンジスクイーザーサイドは、思わず踏みたくなる場面が意外とあると思います。

☆★☆ 製作事例を更新しました。2003/9/25 ☆★☆
MINI-BICOMP+TU-2/Super内蔵型BD-2/Super,Pro2連装A/BループBOX+KLON
RE-J Project Sample
この画像をクリック!
その他最新ニュース:TU-2/SuperのBYPASS出力は、OUTPUTと同じON/OFF出力に変更できます。
音を変えないためのモディファイ
TU-2/Super Dual Output Option

☆★☆ 新モディファイ誕生! SD-2/Super & D&S/Super をリリースしました。2003/6/24 ☆★☆
その他最新ニュース:みなさんの参考になりそうな過去の製作事例を紹介してみました。
RE-J Project Sample

RE-J Project の理念、目指すモディファイ作品(私はあえてこう呼びます。)とは何か?
一番簡単なたとえで言えば、『高級シールド』のようなものだと思います。
ギター本来の鳴りを失うことなく、色気や艶のある音色としてそのまま奏でるお手伝いをし、
腕前や感性を包み隠さずそのままアンプに伝えます。すなわち音楽を演じるための楽器の一部となります!
音を変えないモディファイTU-2/Superをお試しいただければ、RE-J Projectの理念がご理解いただけます。

その他最新ニュース: AD-900用バッテリーケース(単3電池×8本仕様、もちろんフタ付きです。)
AD-900 Battery case

新モディファイ誕生! BD-2/Pro & CE-5/Pro をリリースしました。 2003/4/16
かねてより更なるタッチへの追従を目指して開発をしておりましたBD-2/Proが完成しました。
今までのBD-2/SuperがHBの鉛筆で万能だとすれば、BD-2/Proは4Bの鉛筆というかんじのソフトさがあり、
うまく使いこなせる腕前と楽器をお持ちの方であれば、表現力豊かな音色を奏でられると思います。
BD-2/Superの特徴は、最大GAIN付近のワイルドな音と、TS-9/808/Silverでブーストした際の濃厚なサウンドです。
BD-2/Proの特徴は、少な目のGAINでの自然で豊かな弦の鳴りです。エフェクトON/OFFともに柔らかな音色となります。
CE-5/Proは、CE-2ばりの太くて豊かな元祖BOSSコーラス効果に、自然で美しい高音域のゆらぎ・響きを加えたものです。

新モディファイ誕生! MAXON AD-900/Pro をリリースしました。 2003/2/11
その他最新ニュース: MAXON OD-820 & 最新版 OD-9 、 それぞれ Silver mod に対応可能です。
また、 Ibanez TS-9DX/808/Silver では、モードの切り換え機能も同時に拡張を行います。

コーラスやアナログディレイの音が細くてお悩みのかた、80年代風のぶ厚いサウンドにできます。
BBDチップを松下製 MN3007,MN3008,MN3005 (△ロゴマークNOS)に交換します。ぜひ、一度ご相談ください。
MAXON AD-900, BOSS CE-5, BOSS CH-1, BOSS CE-2B などなど対象機種が増えつつあります。
Matsushita BBD MN3008
Matsushita BBD MN3008!
絶版品かつ未使用のこの貴重なBBDは、K.Kさんから譲渡していただきました。ありがとうございました!

ついに登場、史上最強のAnalogDelay!
BBDチップMN3008を、Pnasonic製から△ロゴマークの松下製に交換し、ぶ厚く豊かな音色!
トゥルーバイパス加工と音抜けチューンを施してあり、アナログならではの自然な響きがあります。
MAXON AD-900/Pro
MAXON AD-900/Pro!

みなさんに支えられて、この RE-J Project 立ち上げ1周年を迎えることができました。 2003/2/6
単なるエンジニアである私を、メールだけで信用していただけたことに、心から感謝いたします。

昨年の私自身の大きな目標であった、『米国のプロギタリストに日本製の良い音を!』の挑戦も、
Scott HendersonやPhishのTreyにTS-9/808/Silverが採用されるなど、種々達成することができました。
米国で認められた『復活!JAPANアナログ黄金時代。』の成果は、日本のみなさんの成果だと考えます。

TS-9/808/Silver
TS-9/808/Silver on TATAMI!

RE-J Project謹製/私個人用ペダルボード 公開!ライブ出演のためセットアップしました。2002/10
Blue Planet Trio + DS-1/Pro + FX96 & TU-2. SW.BOXは、BD-2のPAD+FX96トゥルーバイパス用です。
BOSS TU-2はもちろん音抜けチューン済み。DOD FX96は、松下製MN3005実装+音抜けチューン済み。

Pedal board
このボード、約20年前製作当時は2倍あり、蝶番折りたたみ式でした。
今回は、RMC3 Wah , SunFace(NKT) Fuzz , CompROSSor はお休みです。

復活!JAPANアナログ黄金時代ツアーと称して、米国AnalogManに留学してきました。2002/6
AnalogMan/マイクさんは、貴重なNOSのゲルマニウムトランジスターを使ったFuzz SunFace を、
私RE-Jは、留学中のアイディアから開発した BOSS DS-1/Pro をそれぞれリリースしました。2002/9

私の開発/著作物:モディファイ作品、このWebサイトのデザイン・画像・解説、ロゴマークデザイン・ステッカー。
RE-J Projectのモディファイ作品と技術は、友人としての関係で AnalogMan に提供されています。
RE-J Project Since 2002 (February 6th)
[RE-J Top]