to RE-J Top

『良い音への修理』 RE-J Project モディファイ事例紹介

AnalogComputer/CAMTAC/RE-J Project

★☆☆  エフェクターのトゥルーバイパス加工+α

電子式スイッチでの音やせ、機械式フットスイッチ配線での音やせを解消し、
迫真のエフェクトサウンドと,音質・音量変化の一切無いクリーンサウンド
の切り替えを、良質のエフェクター専用3回路フットスイッチにより実現します。


♪エフェクター専用3PDT(3回路)フットスイッチを使用し、
入出力の同時切り替え+LEDインジケーターの点灯を行い、
「本物」のトゥルーバイパス加工を実現します。 

♪インジケーターLEDは、赤/緑2色切り替え方式や、
高輝度透明 赤・黄・青色などにできます。

♪右の画像は、カスタムメイド製作事例
「エフェクター切り替えBOX」の内部です


♪エフェクター・切り替えボックスの製作事例です。
(残念ながら、通常のモディファイ作業多忙につき事例紹介だけとさせていただきます。)

♪リコンディショニング作業事例
   → ROSS Chorus

現代のペダルにはない、独特の味わいのある音色を
大切に保ち、トゥルーバイパス加工、LED追加搭載、
細心の注意を払った配線の最適化を行い、いつまでも
安心して使えるコンディションに仕上げます。

音を維持する場合『リコンディショニング』と呼びます。


♪フルチューンモディファイ事例
   → DOD Overdrive Preamp/250

音抜けチューン、トゥルーバイパス加工、LED追加搭載、
細心の注意を払った配線の最適化を行います。

DOD250ならではの自然でストレートな音色、
音やせの少なさと、GAIN・LEVELの幅広い効きにより、
本当にアンプを鳴らしきるための1台となります。


♪フルチューンモディファイ事例
   → MAXON AD-80 Analog Delay

音抜けチューン、トゥルーバイパス加工、LED回路変更、
細心の注意を払った配線の最適化を行います。

芯のある生音が得られるとともに、Analog Delayならでは
の自然な残響音がより洗練されたものとなります。


♪その他の製作事例です。

☆★☆  エフェクターの音質・音色チューニング

エフェクターの音質劣化につながる部品をハイグレードなものに交換し、
にごり感が少なく 伸びがあって 抜けの良いサウンド  に改良します。
使用する楽器・アンプに最適な音色に再調整することも可能です。


♪左の画像は、改良事例の
TS-808(Ibanez Tube Screamer)Modified 
   → TS-808/808/Silver+

<<伝説のTS-808サウンド+新次元の心地よさ>> 

☆オリジナルTS-808と同次元の音を再現しました。
★新しい次元の「弾いていての心地よさ」を与えました。


♪コーラスの改良事例です。
CE-5/Pro, CE-2B/Super
SCH-Z, CS-550/Pro

<<豊かで暖かみのある元祖コーラス音>> 

☆'80年代のコーラスと同様な分厚く暖かい音。
★中低音域の重厚な回転感、美しい高音域。
☆BBDの持つ音色を最大限活かしてあります。
(BBDを松下製のものに交換する場合があります。)


♪左の画像は、改良事例の
OD-3(BOSS Over Drive)Modified 
   → OD-3/Super+

<<メローな超ロングトーン OD-3/Super+>> 

☆4〜6弦の音の艶のなさが解消されます。
★ハーフトーンがさらに美しくなります。
☆TS系に比べきっちりした歪み感が得られます。


♪左の画像は、改良事例の
MT-2(BOSS Metal Zone)Modified 
   → MT-2/Godzilla

<<突き抜ける現代歪み MT-2/Godzilla>> 

☆中音域に独特の突き抜ける感じを加えました。
★最大GAINでは、近代Hi-Gainアンプの重厚さ。
☆GAIN2程度では、ブルースにも使える泥臭さ。


♪左の画像は、改良事例の
SD-2(BOSS Dual Overdrive)Modified 
   → SD-2/Super

<<音抜け革新型 SD-2/Super>> 

☆2週類の独立したオーバードライブを個性的にチューン。
★クランチ側は、適度な乾き感のある音色です。
☆リード側は、重みとうねりのある歪み感です。
★クランチとリードが瞬時に切り換え可能であり、
BOSS製品の中で最高峰の機能を持つペダルです。 


♪左の画像は、改良事例の
D&S(MAXON Distortion & Sustainor)Modified 
   → D&S/Super true-bypass

<<機械式スイッチ型 D&S/Super>> 

☆60年代風に鳴り響く中音域のエネルギー感!
★3PDTフットスイッチによるトゥルーバイパス加工。
☆ワウを手前に配置し、ペダル中立状態にした際に
得られる、独特のクライングトーンが最大の魅力です。 


♪左の画像は、改良事例の
DS-1(BOSS Distortion)Modified 
   → DS-1/Super , DS-1/Pro

<<歪み音色進化型 DS-1/Super , DS-1/Pro>> 

☆耳が痛くならない優しさを持つ重厚なサウンドです。
★少な目の歪みでも、音やせは最小限です。
☆DS-1のサウンドをそのままに、TONEの可変レンジを改良
してあり、音質の細かな調整が可能です。 
★GAINを絞り気味の際のナチュラルな音色と、ソフトなタッチ
での表現力を更に改良した新作、 DS-1/Pro もあります。 


♪左の画像は、改良事例の
MD-2(BOSS Mega Distortion)Modified 
   → MD-2/Super

<<最新作のウルトラC級歪み MD-2/Super>> 

☆トランジスター回路で作り出す、超絶歪みです
★GAIN BOOSTにより、ドライな歪み感ながら濃厚な音色
☆DS-1/Super,Pro並みの音抜けのよさ、ぶれの少なさ


♪左の画像は、改良事例の
TR-2(BOSS Tremolo)Modified 
   → TR-2/Super

<<原音のままの優しい揺らぎ TR-2/Super>> 

☆トレモロをより豊かで鮮明な音色にチューンしました
★くもり感を除去したクリアな音色
☆中低音域のゆらぎ感を増強してあります


♪左の画像は、改良事例の
PW-2(BOSS Power Driver)Modified 
   → PW-2/Super

<<伝説の歪みエフェクター PW-2/Super>> 

☆Fuzzライクなトランジスター回路による歪みサウンドです
★ギターのボリュームを絞ると、一気に乾いた音色に変身
☆高音のきらびやかさと、低音のFuzzyサウンドが特徴


♪左の画像は、改良事例の
V810(VOX Overdrive)Modified 
   → V810/808/Silver true-bypass

<<機械式スイッチ型 V810/808/Silver>> 

☆音質はTS-9/808/Silverと同等!
★トゥルーバイパス標準実装。
☆TS-808ライクな味付けがしてあります。


♪左の画像は、改良事例の
OD808(MAXON Overdrive)Modified 
   → OD808/Silver true-bypass

<<機械式スイッチ型 OD808/Silver>> 

☆音質はTS-9/808/Silverと同等!
★3PDTフットスイッチによるトゥルーバイパス加工。
☆IC部をソケット化しますので、RC4558PやJRC4558DDなど、
お好きなオペアンプが試せます。 


♪左の画像は、改良事例の
SD-1(BOSS Super OverDrive)Modified 
   → ハイグレード OD-1 仕様

<<トゥルーバイパス加工 音質可変改良型 SD-1>> 

☆音質完全チューニング。音抜け抜群!
★3PDTフットスイッチによるトゥルーバイパス加工。
☆電子式フットスイッチ側は、リアーピックアップ向きとフロント
ピックアップ向きの2種類の音色切替え、または対称・非対称の
クリッピング切り替え機能に変更可能です。 


♪左の画像は、改良事例の
TS-9DX(Ibanez TubeScreamer)Modified 
   → ハイグレード TS-808 仕様

<<歪みサウンド可変型 ハイグレードTS-808>> 

☆定番TS-808、追加改良仕様の組み込み。
★音質完全チューニング。音やせ皆無!
☆ロータリースイッチで、歪みサウンド4種類(クリッピング切替え、
低音パラメーター切替え)を切り替え可能です。



♪その他、お薦めモディファイ事例です。
☆BOSS SD-1 (ひたすらシンプルだからこそ出せる味わい。OD-1の頃の太いサウンドに。)
☆BOSS LS-2 (とても便利なLS-2の音抜け・音痩せ不満を解消。エフェクターの音が活きます。)
☆VOX V-847 (張りのある澄んだ音色にチューン。トゥルーバイパスとの併用を推奨します。)
☆DOD OverDrivePreamp-250 (音抜け解消、低音増減、歪み感改良など目的に合わせ調整可能です。)

その他 BOSS製品を始め、国産品の音抜け改良なら、効果はケースバイケースですが、対応可能です。

☆☆★  エフェクター基板をBOXへ収納するなどの特注品製作

既存エフェクタ−をベースに、合理的な配線への変更を行い、
各エフェクタ−の性能を120%引き出します。
プレイヤーコンディション!演奏に使える状態  に改良することができます。

新しいBOXに収納すれば、使いたい音がストレスなく引き出せ、
新たな機能(音色の切り替え等)の追加もできます。


♪上の画像は、製作事例の Rockman X-100 スペシャル

 <<謎のボストンサウンド演出マシン>>

BOSTONのギタリスト件エンジニアであるトム・シュルツ作の幻のヘッドフォンアンプ、
「Rockman X-100」をアルミケースに収納し、音色切り替えの外部制御を可能にするとともに、
スタジオ使用時のステレオ独立出力追加等の機能増強を行いました。
スタジオ・ステージを問わず、一番ほしい音が即座に取り出せます。

to RE-J Top